介護ニュース
2025年05月24日(土)
 介護ニュース

医師や介護スタッフを対象に、終末期医療・高齢者の介護に関する実態調査を実施

医師や介護スタッフを対象に、終末期医療・高齢者の介護に関する実態調査を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
人生最期の医療に関する調査 医療者編
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会が、医師や看護スタッフを対象に、終末期医療に関する実態調査を実施。「人生最期の医療に関する調査 医療者編」としてその結果を発表しました。

終末期医療

※調査は、昨年12月から実施され、回答のあった医師131人、看護職97人の計228人の回答をもとにまとめたものです。

終末期医療では、家族の意見・本人の意思が不可欠
アンケートでは、「高齢者の患者・家族の終末期の医療方針について話す時、どんな困難を感じるか」の質問に、全体の約8割の人が「家族の意見が一致しない」と回答。次いで「本人の意思がわからない」が63.0%、「死を受け入れられない」が43.6%で上位を占めていました。

また、「終末期の担当患者について治療方針を決定する際、主な要素は何か」といった質問に、66.5%の人が「患者本人の意思」と答えており、次いで「家族の意向」が29.8%、「医師の方針」が0.9%でした。

調査結果から、終末期医療に関して医師または看護スタッフが求めるものは、「家族の意見の一致」「患者本人の意思」であることがわかりました。

編集部 つつみ さえこ

外部リンク

「人生最期の医療に関する調査 医療者編」NPO法人 高齢社会をよくする女性の会※PDF
http://www7.ocn.ne.jp/~wabas/enq_201303_i.pdf
Amazon.co.jp : 終末期医療 に関連する商品
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • さわやか北摂、車椅子のまま入れるミスト風呂完備の生活介護施設を開所(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件