介護ニュース
2025年07月12日(土)
 介護ニュース

小豆煮汁が骨粗しょう症の予防・改善に効果!井村屋・近畿大学が共同研究を発表

小豆煮汁が骨粗しょう症の予防・改善に効果!井村屋・近畿大学が共同研究を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
寝たきりの原因にもなる骨粗しょう症患者は年々増加
あずきバーなどでお馴染みの井村屋が、近畿大学農学部の伊藤智広講師(水産学科 水産利用学研究室)らとの共同研究で、小豆煮汁中の成分が骨粗しょう症の予防・改善に役立つことを世界で初めて発見した。

骨粗しょう症

骨粗しょう症は、骨密度が低くなる病気でわずかな衝撃や転倒などで骨折しやすくなり、この病気が原因で寝たきりなどの要介護状態になる高齢者も少なくない。また骨粗しょう症の患者数は、2011年時点でおよそ1300万人と推定されており、高齢化に伴いその患者数は増加している。

骨粗しょう症の予防・改善に効果
共同研究は、井村屋の小豆加工品の製造過程ででる小豆煮汁から、調製したポリフェノール成分が豊富に含まれる抽出液をサンプルにマウスを用いた試験が行われ、結果、その抽出液が骨粗しょう症の予防・改善に効果があることがわかった。

この研究結果については、2013年8月29日から31日に開催される「第60回日本食品科学工学会記念大会(実践女子大学)」で発表される予定となっている。

編集部 つつみ さえこ

外部リンク

「井村屋、近畿大学の共同研究。小豆煮汁が骨粗鬆症の予防・改善に役立つことを発見」井村屋株式会社
http://www.imuraya.co.jp/outline/news/detail/details50.html

Amazon.co.jp : 骨粗しょう症 に関連する商品
  • 豊泉家グループ、認知症リスク検査キット「LaBost」のまとめ割を開始(7月11日)
  • ヒューマンライフケアが外国人介護士の『戦略的育成』に関するセミナーを開催(7月11日)
  • 「終活と相続のまどぐち」が「親が子に求める終活のサポート」に関する調査を実施(7月11日)
  • ベストライフ東京が住宅型有料老人ホーム「ベストライフ小金井公園」を開設へ(7月11日)
  • 日本精神科病院協会が令和7年度『認知症に関する研修会(第32回)』を開催へ(7月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件