超高齢化に伴い広がる
ロコモティブシンドローム(以下、ロコモ)は、日本整形外科学会が提唱する、運動器の障害による要介護の状態および、要介護リスクの高い状態を言う概念。
日本シグマックスは、超高齢化に伴って広がるロコモ問題に対し、長年の経験で培った技術をもとに作られたサポーターの活用を提案している。
(ロコモチャレンジ!ホームページTOP)
安静に保護をするだけでなく、着けて体を動かすことを想定した商品を提案している。
サポーターの提案
ロコモ問題の改善には、筋力やバランス感の向上のために適切な運動をすることが勧められているが、関節に不安のある人には、運動に取り組むことに対してハードルを感じ、それによって運動器の問題が悪化するという悪循環が起こる。
(PR TIMES/日本シグマックス株式会社プレスリリースより)
【対象商品例】
・ヒザ用サポーター「つけて安心サポーター ハード
・腰用サポーター「マックスベルトCH ライトスポーツ」
(PR TIMES/日本シグマックス株式会社プレスリリースより引用)
全国のドラッグストア各店で販売、または直販ウェブサイト、シグマックスダイレクトにて購入できる。
日本シグマックス株式会社は、「ロコモチャレンジ!協議会」のサポート正会員企業。

ロコモチャレンジ!
http://www.locomo-joa.jp/シグマックスダイレクト
http://www.sigmax-direct.jp/(PR TIMES/日本シグマックス株式会社プレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/