介護ニュース
2025年05月26日(月)
 介護ニュース

近畿大学農学部に身体障がい者向けの園芸療法実習用.専用農園完成

近畿大学農学部に身体障がい者向けの園芸療法実習用.専用農園完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
「園芸療法士」資格コースを本格展開
このほど、身体障がい者向け園芸療法実習用の専用農園が近畿大学農学部キャンパス内に完成、学生たちがガーデニングなどの植栽を行った。

近畿大学農学部

同学部では平成23年度から、卒業時に財団法人全国大学実務教育協会資格の園芸療法士は現代社会で極めてニーズの高い資格であると考え導入されている。

園芸療法とは、園芸活動を通じて身体や心の状態を改善する療法で、高齢者の認知症や、身体的損傷の治療、リハビリテーションなどにも効果があると言われている。各種の学会や協会などが認定する民間資格。

園芸療法士資格取得コースの履修状況
同学部では平成25年度(2013年度)から、この農園を使った実習「園芸療法実習」を新たに開始するなど、園芸療法士資格取得コースのカリキュラム展開を本格化させる。

現在、2年生と1年生合わせて約60人が選択。来年度、3年次の必修科目である「園芸療法実習」がスタートするのに合わせ、農園の建設を進めてきた。

「園芸療法実習」は同コースの中でも屈指の重要科目で、身体障がい者の人々に実際にキャンパスまで来てもらい、現実に即した実践的な実習として、指先を使う作業やハーブや果実の収穫とその加工(ドライポプリやジャムの作製)などを予定している。


外部リンク

近畿大学農学部
http://nara-kindai.unv.jp/02gakka/01nogyo/field.html

News2u.net/学校法人近畿大学ニュースリリース
http://www.news2u.net/releases/104948


Amazon.co.jp : 近畿大学農学部 に関連する商品
  • トリニティー、介護施設のAIカメラ活用を詳説する特設ページを公開(5月24日)
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件