生活保護受給者の約4割が高齢者
生活保護を受けている人は全国で213万人を超え、そのうち独り暮らしの高齢者はおよそ54万人以上。10年前に比べて2倍近くも増えている。
こうした厳しい現実の中で、生活保護を受けるお年寄りのために民間のNPOにいま注目が集まっている。
(この画像はイメージです)
生活保護高齢者を支えるNPO
生活保護高齢者のなかには、身寄りがなく、住まいもない、さらには認知症などで生活に困窮するお年寄りもおり、一部のNPOはそういった方を対象に、家族にかわって日常生活のサポートから住まいの提供まであらゆる面で支援している。
しかし、少子高齢化が進むいま、この問題はより一層深刻化することが予想され、今後、この問題を民間だけのチカラだけで解決することは難しく、国や自治体を含めたさまざまな支援が必要となりそうだ。
編集部 つつみ さえこ

生活保護高齢者の日常を支援(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/生活保護改革もっと語れ (日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/