介護ニュース
2025年05月14日(水)
 介護ニュース

脳出血や心筋梗塞の危険性も!「ヒートショック」に注意しましょう。

脳出血や心筋梗塞の危険性も!「ヒートショック」に注意しましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
冬場に注意「ヒートショック」
寒さが厳しい冬場は、急激な温暖差によっておこる「ヒートショック」による事故が増えます。とくに65歳以上の高齢者は、若い人に比べて血管の調節能力などが衰えている可能性が高いため注意が必要です。

高齢

「ヒートショック」はなぜ起こる?
「ヒートショック」は、暖房のきいた部屋から浴室などの寒い場所へ移動した時などに、血管が収縮して急激に血圧が変化することで起こる症状です。

最悪の場合には、脳出血や心筋梗塞などで命を落とす危険性もあり、普段から血圧が高い、糖尿病、動脈硬化がある人は十分な注意が必要です。

住まいや暮らしの工夫で対策を!
「ヒートショック」の予防対策としては、まず温暖差をなくすことが大切です。

とくに脱衣が必要な浴室は「ヒートショック」が起こりやすく、入浴前に暖める、高齢者を1人だけで入浴させないなどの工夫が必要です。また、飲酒後の入浴も血圧が上下する危険があるので避けましょう。

編集部 つつみ さえこ

外部リンク

「冬場気をつけたいヒートショック」かんでんe-Patio「関西電力インターネット会員倶楽部」
http://www1.kepco.co.jp/e-patio/category/
Amazon.co.jp : 高齢 に関連する商品
  • 「介護職白書2024年度版」発表!給与や外国人材の受け入れ動向も明らかに(5月13日)
  • メルク、介護のための新有給休暇制度を導入(5月13日)
  • クロスビット、クラウドシフト管理サービス『らくしふ』の導入成果などを紹介(5月13日)
  • レコモット、「moconaviコミュニケーションサービス」の無償提供を開始(5月12日)
  • 働きながら合格を目指す方へ、2025年度「介護福祉士国家試験対策講座」開講(5月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件