介護ニュース
2025年05月15日(木)
 介護ニュース

おじいちゃん・おばあちゃん、孫と一緒にもっと外出を!

おじいちゃん・おばあちゃん、孫と一緒にもっと外出を!

このエントリーをはてなブックマークに追加
「孫とおでかけ」支援事業とは
高齢者の外出の機会を増やし、世代間交流を通じて家族の絆を深めたり、地域の文化や歴史、また科学などへの関心を幅広い年齢層に広めることを目的として、富山市が試行しているもの。

高齢者

この事業は平成24年7月1日から試行、祖父母と孫(ひ孫)が一緒に市の施設へ行くと、入園料・観覧料を全額減免するというもの。

現在、科学博物館・ファミリーパークの2施設で実施、平成24年12月までに、のべ7,116組という多くの人が利用した。これを受けて同市では、平成25年1月5日から対象施設を拡大する。

対象施設など
試行期間は、平成25年1月5日(土)から3月31日(日)まで。八尾化石資料館(3月15日(金)まで休館)。
   
【対象施設】
天文台、郷土博物館・佐藤記念美術館、民俗民芸村(7館)、猪谷関所館、大山歴史民俗資料館、八尾おわら資料館、八尾化石資料館、旧森家住宅、浮田家住宅
※科学博物館とファミリーパークは引き続き対象。
(PRワイヤー/富山市プレスリリースより引用)

【対象者】
祖父母と孫・ひ孫の関係で一緒に入館される人(年齢、居住地の制限はない)。

【利用方法】
入館の際申請書を記入することが必要である。


外部リンク

富山市「孫とおでかけ」支援事業
http://www.city.toyama.toyama.jp/

PRワイヤー/富山市プレスリリースより引用
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201212279132/


Amazon.co.jp : 高齢者 に関連する商品
  • セミナー「高齢糖尿病者の食事の話(実践編)」を開催(5月14日)
  • これで安心!ソコスモ「高齢者施設WEBガイド」を無料公開(5月14日)
  • 介護業界の大規模イベント『オールジャパンケアコンテスト』10月開催(5月14日)
  • 高齢者のフレイル予防を食で支援!新たな「健康サポート宅配食」が登場(5月14日)
  • 在宅支援における特定行為と胃瘻患者のQOL向上についてセミナーを開催(5月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件