介護ニュース
2025年05月25日(日)
 介護ニュース

業界初!障害年金業務支援ソフトウエア 「障害ねんきんママ」

業界初!障害年金業務支援ソフトウエア 「障害ねんきんママ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
社会保険労務士向けソフトウエア
病気により就労困難であるなど日常生活において制限を受けるような状態(障害状態)にある人は、公的年金制度である「障害年金」の受給を第一に考えるべきであるが、現状は障害年金の知名度が低かったり手続きが難解かつ煩雑であることから、専門的な知識を持たない者には、難しい手続きである。

障害ねんきんママ
(@Press/株式会社ステラコンサルティングプレスリリースより)

株式会社ステラコンサルティングHandwork CAFE事業部は、2013年2月26日、社会保険労務士を対象とした障害年金業務支援ソフトウエア『障害ねんきんママ』の提供を開始する。

同社併設の社会保険労務士事務所ステラコンサルティングは、開業当初より障害年金請求代理業務に特化し、さまざまな取り組みにより障害年金請求手続き代理業務の最前線に立っていた。

『障害ねんきんママ』
これまで社会保険労務士の経験やノウハウに依存してきた障害年金における認定事例などを、個人情報を伴わずにデータベース化し、社会保険労務士間での共有を可能にした。

実務能力向上を積極的に支援するソフトウエアで、同ソフトウエアの活用により、実績や経験が十分とは言えない社会保険労務士でも、顧客サービスの充実、実務能力の向上につなげることができる。

■『障害ねんきんママ』の主な機能
・全国の障害年金請求事例(精神・肢体・その他障害)を統計情報としてデータベース化し共有
・統計化が難しかった審査請求事例、再審査請求事例についても対応
・行政に依存しない独自のデータベースを構築
・複雑な障害年金の業務プロセスについて、顧客情報や不足資料などスタッフ間で確認可能
・自動アラート機能で、請求した依頼者の進捗状況確認を促し、ミスを未然に防止
(@Press/株式会社ステラコンサルティングプレスリリースより)

【購入方法および料金体系】
初期導入費「0円」かつ30日間「無料体験」による試用可能。この間、費用負担なく『障害ねんきんママ』の全機能が試せる(試用にはユーザーIDが必要)。

1ユーザー:月額6,300円(以後、1ユーザー追加ごとに3,150円)その他インスト立会費などオプション対応も可能。

『障害ねんきんママ』は、『障害ねんきんママ』Webサイトからダウンロードできる。


外部リンク

『障害ねんきんママ』
http://handworkcafe.jp/shougai-mama/

@Press/株式会社ステラコンサルティングプレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/33530


Amazon.co.jp : 障害ねんきんママ に関連する商品
  • トリニティー、介護施設のAIカメラ活用を詳説する特設ページを公開(5月24日)
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件