現場で実践できる知識とスキルを3ヶ月で
株式会社キャリアカレッジジャパンは、「介護食アドバイザー資格取得講座」をリニューアルしたことを発表した。同講座では、介護食作りに対する不安を解消し、介護現場で実践できる知識とスキルを3ヶ月(標準学習期間)で学習することが可能である。
キャリアカレッジジャパンは、通信講座・教育の開発運営提供を手がけている。「介護職アドバイザー資格」のほかに、簿記・医療事務・アロマセラピー・ネイル・食育・心理カウンセラーなど、さまざまな資格講座を提供している。
学習時間は1日約15分
高齢者にとって“食事”は、生活の中の楽しみの一つ。しかし、身体機能の衰えによって、飲み込む力や噛む力が弱くなり、“楽しくおいしい食事”ができなくなる高齢者が多い。
同講座では、食べやすくする調理のポイント・手際よく調理する方法・食欲をそそる盛りつけ・香りづけの工夫など、役立つ知識とスキルを身につけることができる。
1日の学習時間は約15分。必要な要点だけをまとめた効率的なカリキュラムであり、短い時間で基礎から実践スキルまで学習できる。講座修了後は、JADP認定「介護食アドバイザー資格」の取得をめざすことが可能である。
受講料は、一括払いが46,000円(税別)、分割払いが月々2,400円×24回。ウェブ申し込みの場合は、10,000円割引となり、一括払いが36,000円、分割払いが1,880円×24回となっている。
(画像はプレスリリースより)

介護食アドバイザー資格取得講座
http://www.c-c-j.com/new_p/course/03_nursing_food/プレスリリース 株式会社キャリアカレッジジャパン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p.html