熱中症予防のためのリーフレット「熱中症予防のために」
厚生労働省が、これからの暑い季節に向けて熱中症予防のためのリーフレット「熱中症予防のために」を作成し、同省サイト内にて公開しました。
また、同省は、本リーフレットを使って介護サービス事業者や老人クラブ、保健所・保健センターなどを通じて広く呼びかけ、熱中症予防の普及啓発・注意喚起しています。
熱中症の予防対策から、万が一の対処方法まで
本リーフレットでは、屋外にかかわらず室内でも起こりうる熱中症について、熱中症の原因となる“暑さ”を避けるための室内や外出先でできる対策を紹介しています。
また、こまめな水分補給やエアコンなどを使った予防法を紹介するなど、熱中症による健康被害を防ぐ方法を紹介しています。
この他にも、熱中症の症状を紹介し、万が一、熱中症が疑われる人をみかけた場合の対処方法などについても簡潔にわかりやすく紹介しています。
熱中症になりやすい高齢者はとくに注意が必要
さらに、熱中症患者のおよそ半数が65歳以上の高齢者であることから、暑さに対するからだの調整機能が低下傾向の高齢者はとくに注意を促しています。
編集部 つつみ さえこ

「熱中症予防のために」厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000046904.html