介護ニュース
2025年07月08日(火)
 介護ニュース

電子版「お薬手帳プラス」がサービス開始

電子版「お薬手帳プラス」がサービス開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
新しい「お薬手帳プラス」
全国で調剤薬局を展開する日本調剤株式会社は、電子版お薬手帳サービス「お薬手帳プラス」を、ベンチャー企業である株式会社メディエイドの協力を得て自社開発した。

これは自分や家族の服薬情報をスマートフォンやPCで管理できるアプリで、本年10月1日より運用開始の予定だ。


お薬手帳プラス
(画像はプレスリリースより)

ネットで「お薬手帳」!
 一般的な「お薬手帳」は、服薬履歴を記録し、薬の飲み合わせや重複状況などの確認ができるもので、アレルギー歴や副作用歴の管理に利用されている。

血圧などを記録し健康管理ノートとして使うこともできる。

 こうした従来のお薬手帳の機能を生かしつつ、インターネット環境を活用した情報提供サービスとして、「お薬手帳プラス」が運用される。

PC画面でも確認できる
このサービスはお薬手帳の基本機能をカバーしており、PC画面でも確認ができる。(PC版は10月中旬より運用開始)

このサービスに登録すると、その後の来局ごと自動的に服薬情報が配信される。

薬の名称や服薬情報を表示するのはもちろん、服用する薬剤情報の説明や、ジェネリック医薬品の有無、差額を調べることもできる。

いろいろな機能が追加
「お薬手帳」の基本的な機能に、飲み忘れ防止や通院日などに活用できるカレンダー機能が追加された。

薬の服用タイミングや通院予定日を知らせるアラーム機能もある。

さらに非接触型無線技術であるNFC通信に対応しており、初めてヘルスケア機器と自動で連携できるデータ取り込み機能を搭載した。

また「処方せん送信サービス機能」を装備しており、最寄りの日本調剤の薬局店舗へ事前に処方せん情報の送信を行うことができる。

高齢者と介護者にとって、ますますスマートフォンが身近になるアプリだろう。


外部リンク

日本調剤株式会社(@PressNews)
http://www.nicho.co.jp/corporate/info/11622/
Amazon.co.jp : お薬手帳プラス に関連する商品
  • 住宅型有料老人ホーム「イリーゼ八乙女 アクティブリビング」が7月オープン(7月7日)
  • IT FORCEの介護タクシー予約アプリ、全日本介護タクシー事業者会と協業を開始(7月7日)
  • SOYOKAZE、淡路島に複合型介護施設『洲本ケアセンターそよ風』を開設へ(7月7日)
  • ワンダーラボラトリー、在宅ケア・ハラスメントへの新たな対策番組を無料配信(7月7日)
  • 親子で話せば未来が変わる!介護・老後に備える新刊が発売(7月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件