介護ニュース
2025年05月21日(水)
 介護ニュース

メーカー出身のアドバイザーによる補聴器選びのガイドブック発売

メーカー出身のアドバイザーによる補聴器選びのガイドブック発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
補聴器のガイドブック「間違いだらけの補聴器選び」
補聴器の販売店「補聴器ご自宅.com」は、2014年10月15日(水)より、補聴器のガイドブック「間違いだらけの補聴器選び」の発売を開始した。

補聴器
(画像はプレスリリースより)

間違った補聴器を選ぶ人が増加
国民生活センターの発表によると、補聴器の相談・クレームは毎年増加しており、平成25年度には600件ほどであったという。

同社の代表で補聴器選びのアドバイザーでもある中村氏によると、その原因は、補聴器を取り扱う店側と購入者側の「情報のミスマッチング」にあるそうだ。

販売店が充分な説明を行うことはもちろん、購入者側もある程度の知識を持ち製品について理解することが重要だとしている。

現場経験者による役立つ情報が満載
同書は、耳鼻咽喉科の医師による専門書ではなく、外資系補聴器メーカー出身で現在は補聴器のセカンドオピニオンサービスを展開する同社の代表である著者が執筆した、補聴器選びのガイドブックだ。

テーマを「加齢性難聴と補聴器」に絞り、補聴器選びで上手くいった事例や問題が起きた事例について、経験豊富な現場経験者の立場からわかりやすく解説している。

また、「聞こえにくさ」を感じた時の対応や意外と知られていない補聴器の種類や価格の解説など、実際に製品を選ぶ際に役立つ情報が満載だ。

今後の予定
今回の出版を機に、全国の介護施設や高齢者団体と合同で難聴と補聴器に関する講演活動を行っていきたいとのこと。また、補聴器に関する相談センターをオンライン上に開設する予定だとしている。


外部リンク

補聴器ご自宅.comのプレスリリース
http://www.value-press.com/pressrelease/132549
Amazon.co.jp : 補聴器 に関連する商品
  • 定着しやすい職場とは?介護職員と施設における特徴の関連性を分析(5月20日)
  • 安心の介護現場を実現!ネオスケア×aams 連携ソフトウェアの販売スタート(5月20日)
  • 生存率46%といわれる高齢者の「骨卒中」を防ぐ「強骨みそ汁」とは?(5月20日)
  • 福岡県春日市、介護保険サービス事業所「就職フェア」を開催(5月20日)
  • 訪問介護で大活躍!女性必見、初のファン付きスモックが誕生(5月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件