介護士に朗報
ジーコム株式会社は、介護施設や高齢者住宅の部屋と介護スタッフとを、映像及び会話でつなぐコミュニケーションシステム「ココヘルパVcam」の販売を開始した。
映像で見てわかる
今までは有線式ナースコールのため、コミュニケーションは会話のみだった。介護スタッフは、部屋の状況などを充分に把握できず、ナースコールを受けるとすぐに駆けつける必要性があった。
「ココヘルパVcam」は、呼び出しボタンを押下すると(または、マットセンサーなどのセンサー反応時)、介護士のスマホを介し「映像+会話」でコミュニケーションをとることができる。行動を起こす前に、緊急かどうかの状況を判断することができるので、業務効率と安全面の向上を共に図ることができる。
特徴
この「ココヘルパVcam」は、映像と音声ユニットが無線のナースコール機能を搭載しているので、居室内の配線工事が不要だ。老朽化した建物や設備、新設施設を問わず、導入がしやすい。
また、呼び出し履歴やスマホでの応答履歴は、集中管理PCで集中管理され、専用PCにデータとして保存される。データは、CSV出力が可能なので、各管理ソフトと連携ができ、業務管理がしやすくなる。
さらに、専用のアプリにはスタンプ機能を搭載した。タッチ操作で介護士の作業が簡単に入力できるので、作業記録の記入のため、スタッフルームに戻らなくても良いので、業務の効率化につながる。
外部連携機能(IP-PBX)との連動が可能なので、1台のスマートフォンで、外線と内線の発着信ができる。介護士の作業効率化に役立つシステムだ。
(画像はプレスリリースより)

ジーコム株式会社のプレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/62573