介護ニュース
2025年10月13日(月)
 介護ニュース

認知症にやさしい社会について考える「ハート・リングフォーラム 2015,autumn」開催

認知症にやさしい社会について考える「ハート・リングフォーラム 2015,autumn」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
9/20、有楽町で開催
NPO法人ハート・リング運動は、認知症にやさしい社会について考える「ハート・リングフォーラム 2015,autumn」を、2015年9月20日(日)に有楽町朝日ホールで開催した。

ハート・リングフォーラム
誰もの「生きる力」を支える地域と医療
同イベントは、誰もの「生きる力」を支える地域と医療と題し、世界アルツハイマーデー(9月21日)にあわせて開催。高齢者を中心に約600名が参加した。

噛むことから暮らしを支える歯科医療
第1部では、「いのちを支えるために~イキイキとした暮らしと噛むことの役割」をテーマとした講演を開催。

東京歯科大学教授の山田好秋氏が登壇し、チューインガムを使った調査をもとに、噛むことと口腔ケアの重要性について講演した。

認知症にやさしい社会をつくるために
第2部では、認知症にやさしい社会をつくるために、地域や医療、介護はどうあるべきかを考えるフォーラムを実施。

週刊朝日編集委員であり軽度認知障害(MCI)当事者である山本朋史氏や認知症患者を介護する富樫智宏氏が、当事者の抱く不安や介護者の想いを語った。

それに対し、認知症専門医の新田國夫氏が「地域や社会全体で認知症当事者やその家族を支えていくことが必要だ」と話すなど、専門家たちが認知症についての正しい理解をすすめ、患者や家族と医療・地域がつながることの重要性を強調した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

NPO法人ハート・リング運動のプレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/74777
Amazon.co.jp : ハート・リングフォーラム に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件