介護ニュース
2025年05月24日(土)
 介護ニュース

介護のプロによる訪問型サポートサービス、首都圏で開始

介護のプロによる訪問型サポートサービス、首都圏で開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
訪問型サポート『家族かいごの家庭教師』サービス開始
神奈川県藤沢市に本部を置く「家族かいごの家庭教師」(代表、横山道和)は、2013年8月21日より、在宅介護・老老介護・老親介護で悩みを抱える家庭に訪問し、介護や認知症ケアの正しいやり方を指導する訪問型サポート『家族かいごの家庭教師』のサービスを開始すると発表した。

超高齢化
自宅で学べる正しい介護や認知症ケア
超高齢化が進む我が国では、今後ますます「老老介護」や「老親介護」の問題が深刻化していくことが予想される。体力面、精神面で極限状態に追い込まれることも多い在宅介護、老老介護、老親介護では、介護疲れから介護者が鬱病を発病するなどの「共倒れ」や、介護者による要介護者への虐待や殺人、心中などの事件も後を絶たない。

こうした事件の原因のひとつとして、介護者が「介護や認知症ケアの正しいやり方を知らない」「相談できる相手がいない」という状況がある。

「家族かいごの家庭教師」は、介護のプロが自宅を訪問し「正しい介護や認知症ケアのやり方」を指導するサービスだ。入浴、排泄、食事介助などの技術指導だけでなく、ケアプランの作成、介護制度やサービスの賢い使いなどの相談にも乗っていく。

<指導内容例>
・介護保険の賢い使い方、家族でつくるケアプラン
・ボディメカニクスを使った、移動や立ち上り、移乗の上手な体の使い方
・寝たきりや飲み込みが悪い方の食事介助の方法
・お年寄りが楽しく、美味しく食べられる料理の工夫
・自尊心を傷つけない排泄の介助方法、清潔な体を維持する方法(入浴、清拭)  
・寝たきりを防止する工夫、床ずれ防止の工夫
・自宅での賢い医療機関との付き合い方
・認知症ケアの基礎知識、対応の仕方  
など
(家族かいごの家庭教師プレスリリースより)



外部リンク

超高齢化時代の介護の悩みを解決『家族かいごの家庭教師』をサービス開始
http://pressrelease-zero.jp/archives/38386

家族かいごの家庭教師
http://kazoku-kaigo.jimdo.com/
Amazon.co.jp : 超高齢化 に関連する商品
  • トリニティー、介護施設のAIカメラ活用を詳説する特設ページを公開(5月24日)
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件