組み立て式介護浴槽「湯っとりあ」が全国で大人気!
株式会社サンクフルハートは、組み立て式介護浴槽「湯っとりあ」を、2006年に発売して以来、さまざまな介護事業所や個人に向けて提供してきた。
そして今回、その「湯っとりあ」が、導入件数200件を突破したことが発表されることとなった。
(この画像はプレスリリースより)
介護における入浴効果
入浴するということは、私たちの体を温め、新陳代謝を高めたり、血液やリンパ液の循環を活発化させたりすることに役立てられている。
それは、介護を受ける人にとっても同様で、運動機能が低下している場合には、浮力によるリハビリ効果も期待されている。
サンクフルハートは、利用者に、そんなリハビリ効果を提供するとともに、毎日お湯に浸かり、お風呂に入る喜びを感じてほしいという思いから、「湯っとりあ」を開発し、これまで販売に努めてきた。
現在では、介護労働者が働きやすい職場づくりに取り組む「介護労働環境向上奨励金」対象商品として認められた実績も有している。
「湯っとりあ」の特長
「湯っとりあ」の素材には、強化アルミの支柱が利用され、女性でも楽に設置・移動ができるようになっている。介護する側もされる側も負担が軽減される優れものだ。
さらに、折り畳み式でコンパクトな収納が可能なため、場所を取らず、お風呂場の改造や装置も必要ないので、すでに導入している介護施設の人たちからも、好評の声があげられている。
「湯っとりあ」は現在、利用シーンに合わせて、さまざまなサイズのものが提供されている。
介護浴槽「湯っとりあ」概要
①パネルが取り外せ、持ち運びが容易な「シャワーキャリーパネル型」
②ワンタッチで設置可能な「シャワーキャリーフレーム型」
③リクライニングシャワーキャリーに対応する「ワイド型」
(プレスリリースより)

株式会社サンクフルハート 簡易風呂.com
http://www.k-a-kannon.com/index-s.php#yuttoria