介護ニュース
2025年07月11日(金)
 介護ニュース

川崎市内の介護業務従事者向けたん吸引等の研修を実施

川崎市内の介護業務従事者向けたん吸引等の研修を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
川崎市でたんの吸引等研修を開講
福祉業界の人材サービスや教育・研修事業を行う株式会社ニッソーネットは、神奈川県川崎市にて平成25年度介護職員に係るたんの吸引等研修を開講すると発表した。

たん吸引
(画像はプレスリリースより)
介護業務従事者を対象とした講習会
2012年4月の法改正により、これまで医師や看護師以外に認められていなかった「たん吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内部)」や「経管栄養(胃ろう又は腸ろう、経鼻経管栄養)」について、介護福祉士および一定の研修を受けた介護職員が実施できるようになった。

ニッソーネットは、川崎市から平成25年度の介護職員に係るたんの吸引等研修事業を受託し、同社が運営する「福祉の教室 ほっと倶楽部」にて開講する。

研修の内容
本研修では、まず講義にてたんの吸引および経管栄養の基本的な内容を学習する。その後、筆記テストを実施し、合格者のみ「たんの吸引」「経管栄養・救急蘇生法」「人工呼吸器装着者・たんの吸引」の演習を行い、最後に実地研修を行う。全ての課程を修了した人には修了証明書が交付される。

研修の概要
日程は10月29日(火)開始と、10月31日(木)開始の2コース。対象となるのは川崎市内の介護事業所にて介護業務に従事し、研修のすべての課程を履修することが可能な人で、申込み後に選考により受講者を決定する。受講料は無料。定員は40名。

問い合わせ、申込みはほっと倶楽部横浜駅前校まで。


外部リンク

株式会社ニッソーネットのプレスリリース
http://www.dreamnews.jp/press/0000081333/

福祉の教室ほっと倶楽部ホームページ/平成25年度 川崎市介護職員に係るたんの吸引等研修事業
http://hukushi-hotclub.jp/kakutan02/
Amazon.co.jp : たん吸引 に関連する商品
  • ヒューマンライフケアが外国人介護士の『戦略的育成』に関するセミナーを開催(7月11日)
  • 「終活と相続のまどぐち」が「親が子に求める終活のサポート」に関する調査を実施(7月11日)
  • ベストライフ東京が住宅型有料老人ホーム「ベストライフ小金井公園」を開設へ(7月11日)
  • 日本精神科病院協会が令和7年度『認知症に関する研修会(第32回)』を開催へ(7月10日)
  • 知識環境研究会「実務者研修教員講習会」の受講生募集中(7月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件