介護ニュース
2025年05月23日(金)
 介護ニュース

血管の詰まりを防いで健康寿命をのばすサプリメント「発芽米パワーPSG」新発売

血管の詰まりを防いで健康寿命をのばすサプリメント「発芽米パワーPSG」新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
血管の健康を保つサプリ、ファンケルから新発売
株式会社ファンケルは、“詰まらない”人生を応援するサプリメント『発芽米パワーPSG』を、中京・東海地区(東海3県:愛知・三重・岐阜)の直営店舗および通信販売にて、2013年11月20日(水)より発売開始すると発表した。

ファンケル
(画像は株式会社ファンケルのプレスリリースより)

発芽玄米に含まれる「PSG(ピーエスジー)」に着目
ファンケルでは、日本人の健康寿命の延伸という課題に対して、血管の健康を保つことの重要性に着目し研究開発を行ってきた。1999年からは「発芽米」事業を展開し、継続的な研究を行っている。

今回、同社は発芽玄米にわずかに含まれる「PSG(ピーエスジー)」にその働きがあることを発見し、新たなサプリメント『発芽米パワーPSG』を開発した。

「体内持続製法」により、長時間効率的に働くよう設計
このサプリメントは、同社が機能性を見出した「PSG」を50㎎配合するとともに、米糠に含まれる「玄米ポリフェノール」「ポリコサノール」「トコトリエノール」の3成分を複合配合し、「PSG」の働きをサポートする。

また、1日の目安量のうち、半分にあたる3粒にプロテクトコーティングを施し、このコーティングを施していない他の3粒と時間差をもって溶けるように設計、体内で長時間効率的に働くことを可能にした。

ファンケルが提案する「Good Aging(グッドエイジング)」
急速に進む高齢化社会の日本においては、「健康寿命の延伸」が課題とされている。

ファンケルでは、2013年3月に「ファンケル ヘルスサイエンス」ブランドを立ち上げ、事業コンセプトとして、「Good Aging(グッドエイジング)」の実現を掲げている。「Good Aging」とは、心身ともにより良い状態が続くことを指す。

ファンケルは、日本人の健康寿命の伸長という課題について、サプリメントのパイオニアである同社の使命でもあると捉え、日々研究開発を行っている。


外部リンク

株式会社ファンケルのプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/

Amazon.co.jp : ファンケル に関連する商品
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • さわやか北摂、車椅子のまま入れるミスト風呂完備の生活介護施設を開所(5月22日)
  • 介護DX人材の育成を推進!「スマート介護士」受験者数が1万人を突破 (5月22日)
  • ビースタイルが「在宅勤務と介護との両立」をテーマに調査を実施(5月22日)
  • 東北地方の介護従事者を対象にした調査を実施、介護現場の実態が明らかに(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件