介護ニュース
2025年10月15日(水)
 介護ニュース

NTT西日本が、耳や言葉が不自由な人のための『電話お願い手帳』の配布開始

NTT西日本が、耳や言葉が不自由な人のための『電話お願い手帳』の配布開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
NTT西日本の各支店などで、『電話お願い手帳』を配布
NTT西日本が、平成26年版「電話お願い手帳」を約9万部発行し、NTT西日本の各支店や地方自治体、福祉団体をはじめ、大手スーパーマーケットであるダイエーやイトーヨーカドー、イオングループ等で配布を開始しました。

NTT
耳や言葉が不自由な人のコミュニケーションツール
『電話お願い手帳』とは、耳や言葉が不自由な人が外出先などで電話連絡が必要になった場合に、要件や連絡先などを書いて近くの人に協力をお願いする際に役立つコミュニケーションツールです。

また、『電話お願い手帳』には、「わかるように合図していただけますか」「今、何が起こっているのですか」といったように、相手に示すだけで要件がわかるカードもあり、病院や銀行などの呼び出し時や、災害時などのトラブルでその場の状況を知りたい時などにも役立ちます。

いざという時の備えとしても便利
この他にも、『電話お願い手帳』には、万が一に備えた「災害用伝言ダイヤル」や「災害用伝言板」などの情報が掲載されており、コミュニケーションツール以外にも、緊急時などのいざという時の備えとしても便利です。

編集部 つつみ さえこ


外部リンク

「耳や言葉の不自由な方が、外出先で電話をご利用いただく際のコミュニケーションツール」西日本電信電話株式会社※@Press
http://www.atpress.ne.jp/view/41622

NTT西日本 電話お願い手帳の発行
http://www.ntt-west.co.jp/kouken/torikumi/denwaonegai.html
Amazon.co.jp : NTT に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件