非装着・非接触型の自立支援ツール『TANO』
TANOTECH株式会社は、2021年4月27日、自立支援ツール『TANO』の最新版を同年6月にリリースすると発表した。
『TANO』は、ベッドや車椅子を利用する状態でも運動が可能な非装着・非接触型の自立支援ツール。最新版では、介護レクリエーションの作業時間が削減できる新機能「TANOループ」が実装される。
スタッフが付きっきりで操作する必要をなくす
『TANO』は、センサーの前に立つと利用者の体の骨格や音声を読み取り、直感的に楽しく運動する形での自立支援を可能にしたツール。体への器具装着が必要ないため、ベッドに寝た状態や車椅子に乗ったままでも使用することができ、130種類以上のコンテンツを老若男女問わず誰もが楽しむことができる。
『TANO』の最新版では、「レクリエーションセット」「リハビリセット」「脳トレセット」などのコンテンツセットをループ再生できる機能「TANOループ」を実装。スタッフが付きっきりで操作する必要をなくすことで、施設でのレクリエーション業務の負担軽減は実現している。
運動/測定コンテンツも拡充、履歴確認機能も
『TANO』最新版ではまた、理学療法士監修による運動/測定コンテンツも拡充。足踏みに合わせて景色が進んでいく「足こぎループコンテンツ」の追加や、体の柔軟性を測る「モーションリミット」の強化などが行われている。
さらに最新版では、多くの利用者から要望があったという履歴確認機能も実装。新型センサーであるRealSenseへの対応を行われる。
(画像はプレスリリースより)

TANOTECH株式会社
https://tanotech.jp/新機能「TANOループ」を実装した『TANO』新バージョンを2021年6月にリリース決定 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p