介護やフレイルの予防を目指すプログラム
株式会社Moffは、2021年6月18日、同社のシニア向けオンライン健康増進プログラム『モフライフ』において、介護予防プログラム『10秒ポーズ健康法』全6回講座を提供すると発表した。
同社は、ウェアラブル端末『Moff Band』を活用したヘルスケアサービスを展開している企業。『モフライフ』は、運動レッスンやデジタル体力測定などをオンラインで行うことにより、介護やフレイルの予防を目指すプログラムとなっている。
「人とのつながり」が魅力
『モフライフ』は、With/Afterコロナ時代において有効なオンライン型の総合健康増進プログラムとして、提供されている。
同プログラムでは、運動レッスンやデジタル体力測定に加えて、理学療法士や管理栄養士といった専門家への相談や健康講義といったサービスを提供。体力/筋力の向上やダイエット、生活習慣病の改善などを通じて、介護予防やフレイル予防に効果が期待できる内容を持つ。
同プログラムはまた、オンライン上における同世代同士の「人とのつながり」が、利用者にとって魅力となっている。
10秒間ポーズをとるだけで効果がある健康法
今回『モフライフ』において提供が決定した『10秒ポーズ健康法』は、株式会社スタジオユウが開発した介護予防プログラム。10秒間ポーズをとって体を静止するだけで効果がある健康法として、シニアから人気を博している。
『モフライフ』での『10秒ポーズ健康法』講座は、「足腰体幹をシャキンとさせる10秒ポーズ」 「転倒予防とバランスアップする10秒ポーズ」といったテーマで全6回を提供。6回全ての講座を修了した利用者には、修了証が授与される。
(画像はプレスリリースより)

モフライフ - 株式会社Moff
https://moff-108061.square.site/『モフライフ』において介護予防プログラム『10秒ポーズ健康法』全6回講座を提供 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/