法律を味方に 自分たちと利用者を守る方法
オンラインセミナー『介護弁護士から学ぶ!介護現場での対外・対内トラブル対策に必要な知恵セミナー』が配信される。
このセミナーは日総研によるもので、視聴期間は8月24日(火)から9月7日(火)であり、受講料は一般が11,000円(税込)、会員が8,000円(税込)となっている。
講師は介護・福祉系法律事務所「おかげさま」代表で、弁護士、ホームヘルパー2級の外岡潤氏である。
離職防止に役立つトラブル対応術
対人職である介護職にとってトラブルは避けたいが、近年はカスタマーハラスメント、カスハラともいわれるトラブルへの対処も必要となる。また、対外的なトラブルだけでなく、事業所内のパワハラなどの防止策、対処法も求められる。
介護現場の多くは常に人手不足であり、定着率向上、離職防止は介護現場共通の課題である。そのためには、介護職それぞれが安心して働くためのトラブルを防ぐ安全管理策と対処法が必要となる。
オンラインセミナーでは、介護や福祉の分野におけるトラブル解決の専門家である外岡潤氏が離職防止に役立つトラブル対応術を講義。事故やクレーム、カスハラ、パワハラを防止する方法、対処法、問題職員への指導などについても解説される予定となっている。
講義時間: 約3時間 録画配信
視聴期間: 8月24日(火)10:00~9月7日(火)20:00
(日総研のサイトより引用)
(画像は日総研のサイトより)

日総研 介護弁護士から学ぶ!介護現場での対外・対内トラブル対策に必要な知恵セミナー
https://www.nissoken.com/s/151360/index.html