専用プラットフォームを通じて支援
メドピア株式会社は、2021年8月12日、高齢者の退院支援サービス『YoriSoi(ヨリソイ)』を同年10月より開始すると発表した。
『YoriSoi』は、高齢患者と介護施設との間で病院が行っている退院調整業務を、専用プラットフォームを通じて支援するサービス。同社と株式会社クレディセゾンとの共同事業として提供される。
患者のニーズを可視化し、最適なマッチングを実現
内閣府の発表によると、日本の65歳以上人口は今後もさらに増加し、2025年の段階で3677万人に達すると見込まれている。こうした状況を受けて政府は、高齢者が住み慣れた地域で必要な医療・介護サービスを受けることができるよう「地域包括ケアシステム」の構築を推進。医療/介護/介護予防/生活支援の一体的な提供を図ってきた。
『YoriSoi』は、「地域包括ケアシステム」における病院/クリニック/薬局/介護施設などの連携を支援すべく開発された。同サービスでは、病院が入力した退院予定の高齢情報を起点として、介護施設や在宅医療サービス提供者などが受け入れを申し出ることが可能。患者のニーズを可視化し、最適なマッチングを実現するとしている。
時間と労力が費やされてきた退院調整業務
高齢患者は、退院後も様々な生活ニーズや課題を持つ場合が多い。こうした患者に向けて病院は、適切な療養先の選択などの退院調整業務を行っているが、他機関との連携/調整などに多くの時間と労力が費やされている。『YoriSoi』は、患者と施設のマッチングを通じて、この退院調整業務も効率化するとしている。
(画像はプレスリリースより)

退院支援サービス『YoriSoi』を10月から開始 - メドピア株式会社
https://medpeer.co.jp/press/9461.html