介護ニュース
2025年05月12日(月)
 介護ニュース

これだけやれば大丈夫! 知らないと損 老後不安とコロナ家計に

これだけやれば大丈夫! 知らないと損 老後不安とコロナ家計に

このエントリーをはてなブックマークに追加
貯め方・年金・相続・申請など
8月25日、老後のお金に関する不安を解消する知恵がまとめられている新刊『これだけやれば大丈夫!人生100年時代の「老後のお金」』が中央公論新社の「婦人公論の本 vol.16」として発売された。

四六判変型で96ページ、価格は891円(税別)であり、「老後の“お金の練習帳”」を特別収録。経済ジャーナリストの荻原博子氏による「新しい老後のお金のルール」「コロナとお金Q&A」や、知らないと損するお金の貯め方、年金、相続、申請などについて解説している。

中央公論新社
年金は何歳からもらう? 年金15万円で暮らす極意
人生100年時代ともいわれ、新型コロナウイルスの経済への影響は将来の不安材料となる。新刊で荻原博子氏は読者の未来を明るくする5つの「老後のお金」の心得などを解説している。また、50代、60代、70代それぞれにポジティブな老後を過ごすための世代別対策を掲載する。

続いて、横山光昭氏や深田晶恵氏、丸山晴美氏といった人気のファイナンシャルプランナーが「貯まる人9つのヒント」を伝授する。さらに試算表で見込みがわかるというクイズ形式の「年金きほんのき」、年金は何歳からもらうべきなのか、ひと月15万円の年金で暮らすやりくりの極意が紹介される。

そのほか、民法改正を踏まえた相続や、介護のお金などについても紹介。スペシャルインタビューでは、映画『老後の資金がありません!』に主演している天海祐希氏、その原作者の垣谷美雨氏も登場している。

(画像はAmazon.co.jpより)


外部リンク

これだけやれば大丈夫!人生100年時代の「老後のお金」 - 全集・その他 - 中央公論新社
https://www.chuko.co.jp/zenshu/2020/08/800132.html


Amazon.co.jp : 中央公論新社 に関連する商品
  • レコモット、「moconaviコミュニケーションサービス」の無償提供を開始(5月12日)
  • 働きながら合格を目指す方へ、2025年度「介護福祉士国家試験対策講座」開講(5月12日)
  • 老後の面倒は誰に?男女500人に聞く老後の過ごし方(5月11日)
  • 「みんなの介護求人」、新人介護職の底上げを支援する新連載を開始(5月11日)
  • 鳥取県が『仕事も介護も続けられる企業セミナー』を開催(5月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件