介護ニュース
2025年05月05日(月)
 介護ニュース

セミナー『安全に・美味しく・スムーズに』認知症の摂食・嚥下障がい

セミナー『安全に・美味しく・スムーズに』認知症の摂食・嚥下障がい

このエントリーをはてなブックマークに追加
日曜日のオンラインセミナー
10月4日(日)、オンラインセミナー『認知症と摂食・嚥下障がいとの関係』が開催される。このセミナーの対象は施設や在宅でケアにあたっている医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士などである。

講師は言語聴覚士の松下秀明氏であり、受講料は7700円(税込)。このセミナーの動画を購入する場合には、受講料と合わせて8800円(税込)が必要となる。

WinWin食支援セミナー
症状進行と「口から食べること」の関係
認知症患者の食事では、それぞれの症状進行に合わせた対応が必要となる。初期のアプローチでは、予防的観点が必要であり、中期では失認の症状が現れ、末期では嚥下機能そのものに影響が現れるため、時期ごとに「口から食べること」との関係を考えなくてはならない。

この日のオンラインセミナーでは、『口腔リハビリテーションハンドブック』などの著書を発表している松下秀明氏が症状進行と摂食嚥下障がいの関係を解説。かかわりのポイント、食べる機能の維持と口腔ケア、口腔リハビリテーションのアプローチ、腹臥位の応用を学習する。

なお、このオンラインセミナーは食支援セミナーを実施している株式会社WinWinによるものであり、申し込みはイベント管理とグループ運営サービスを提供しているPeatixのサイトからとなっている。

日時: 10月4日(日) 13:00~16:30
場所: オンラインセミナー
定員: 30名
(Peatixのサイトより引用)

(画像はWinWin食支援セミナーのサイトより)


外部リンク

イベント - WinWin食支援セミナー
https://winwin-japan.com/seminars/event/

『認知症と摂食・嚥下障がいとの関係』オンラインセミナー - Peatix
https://ninchisho201004-winwin.peatix.com/


Amazon.co.jp : WinWin食支援セミナー に関連する商品
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • 医療特化型老人ホーム「ナーシングシアラス勝川」7月開設(5月3日)
  • 認知症になる前に「見逃さないで、MCI」TVCM放映開始(5月3日)
  • 書類作成ツール『Care Smily』で介護現場の業務を改善(5月2日)
  • 「みんなの介護」、お気に入り施設の比較ページをリニューアル(5月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件