介護ニュース
2025年05月06日(火)
 介護ニュース

新人職員と中途採用職員を即戦力に! 東京会場とWEB同時配信

新人職員と中途採用職員を即戦力に! 東京会場とWEB同時配信

このエントリーをはてなブックマークに追加
WEB配信なら遠方からでも参加可能
12月18日(金)、JR浅草橋駅の西口から徒歩約1分の場所にある浅草橋ヒューリックホールにおいて、『介護施設・事業所における新人職員と中途採用職員を即戦力にするためのセミナー』が開催される。

このセミナーは会場の様子がWEB同時配信され、参加費は13,200円(税・資料代込み)、午前または午後のみ参加の場合は7,700円(税・資料代込み)となっている。

午前の講師はメンタルトレーナーで人財育成コンサルタント、わんハピ合同会社代表の大久保悦次氏で、午後の講師は介護人材育成アドバイザーの知野吉和氏。施設や事業所の管理者、リーダー、職員教育担当の介護職員、リハビリ職などが対象である。

日本通所ケア研究会・福山認知症ケア研究会
戦力としての人材「育成・定着・確保」
介護職にとって職場におけるやりがいは重要であるが、やりがいばかりに頼った現場では人材不足は解消されない。高齢化社会が続き、今後さらなる超高齢社会となり、引き続き介護の需要は高く、人材面では厳しい状況が続くものと考えられる。

このセミナーでは、採用の部分のみに注目するのではなく、離職防止、職員定着のための具体策が講義される。「育成・定着・確保」という流れを確立するための仕組みづくりを学び、成長しない、定着しない負のスパイラルを回避する方法なども知ることができる。

日時: 12月18日(金) 10:30~15:30
場所: 浅草橋ヒューリックホール
    JR「浅草橋駅」西口より徒歩1分
(日本通所ケア研究会・福山認知症ケア研究会のサイトより引用)

(画像は日本通所ケア研究会・福山認知症ケア研究会のサイトより)


外部リンク

介護施設・事業所における新人職員と中途採用職員を即戦力にするためのセミナー
https://www.tsuusho.com/establishment/


Amazon.co.jp : 日本通所ケア研究会・福山認知症ケア研究会 に関連する商品
  • 「みんなの介護」、施設の口コミ一覧ページに「資料請求・見学」ボタンを設置(5月6日)
  • 花王、介護の現場を支える製品を紹介!「バリアフリー2025」へ出展(5月6日)
  • 『せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会』を6月28日(土)に開催(5月5日)
  • 重度訪問介護の理解を深める無料オンラインセミナー、5月21日から定期開催(5月5日)
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件