NHKハートフォーラムをオンラインで開催
2021年2月27日(土)、NHK厚生文化事業団九州支局は、NHKハートフォーラム『福岡発 コロナ禍における認知症とともに安心して生きるためのアプローチと在宅医療』をオンラインで開催する。同フォーラムでは、新型コロナウィルスの影響が続く中での在宅医療について考えていく。
開催時間は13:00から16:00まで。定員は500名(先着順)。参加費は無料。ただし事前申し込みが必要となる。インターネットでのライブ配信となるため、インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレットなどの準備が必要だ。
申し込みは社会福祉法人 NHK厚生文化事業団のホームページにて受け付けている。問い合わせはNHK厚生文化事業団九州支局「ハートフォーラム<オンライン>(福岡)」係(電話番号:092-731-5150)まで。
福岡で活躍する医師が登場
講演1「コロナ禍において認知症とともによりよく生きる」には、たろうクリニック 院長の内田直樹氏が登場。内田直樹氏は福岡大学病院精神神経科、福岡県立精神医療センター太宰府病院などでの勤務経験を持ち、現在は、日本在宅医療連合学会 評議員、認知症の人と家族の会福岡支部 顧問などを務めている。
講演2「認知症の方の『食べる』をささえる歯科のはなし」は14:15からスタート。講師は、別府歯科医院 副院長の中尾祐氏が務める。15:30からは質疑応答コーナーが予定されている。
(画像は社会福祉法人 NHK厚生文化事業団より)

社会福祉法人 NHK厚生文化事業団
https://www.npwo.or.jp/info/18177医療法人 すずらん会 たろうクリニック
https://taro-cl.com/about#d医療法人 福和会 別府歯科医院
http://beppu.or.jp/beppu/staff/