介護ニュース
2025年05月08日(木)
 介護ニュース

乗れるロボット『RODEM』が、屋外実用に向けた実証実験を実施

乗れるロボット『RODEM』が、屋外実用に向けた実証実験を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
『RODEM』が時速12kmで公道を走行
2021年3月8日、株式会社テムザックは、乗れるロボット『RODEM』のシティモビリティ実用化に向けて、プロジェクトを本格始動したことを発表した。3月中に、5Gでの遠隔操作を体験できるイベントと、時速12kmでの公道(車道)実証実験を実施する。

5G遠隔操作による体験イベントは、3月13日と3月14日に東映太秦映画村にて実施。パーキング時に利用する5Gでの遠隔操作機能を応用し、来場者に『RODEM』の遠隔操縦を体験してもらった。

公道(車道)実証実験は3月17日と3月18日に実施予定。自転車と同様のスピードの時速12kmで走行し、他の交通主体への影響を検証する。

RODEM
誰でも乗れるスマートモビリティ『RODEM』
『RODEM』は「誰もが暮らしやすい社会を実現したい」との思いで開発された乗れるロボットで、乗ったまま食事をすることが可能。ベッドや椅子からの乗り移りも簡単で、シートを上げて前かがみの姿勢にすることで洗面や水仕事が楽にできるようになる。

1回の充電で約15km走行可能。狭い場所でも旋回がしやすく、利用者の生活空間を広げ、自立をサポートする。メーカー希望小売価格は980,000円(非課税)。別途、送料と調整費が必要となる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社テムザック プレスリリース
https://www.tmsuk.co.jp/


Amazon.co.jp : RODEM に関連する商品
  • 認知症グループホーム『たのしい家 姫島』が大阪府大阪市西淀川区にオープン(5月7日)
  • 医療・介護業界向け!独自採用メソッドとマンガ活用術に関するセミナーを開催(5月7日)
  • 高齢化が進む大館市に新たな拠点!ヤマチユナイテッドがデイサービス施設を開業(5月7日)
  • 日本認知症学会が『第14回 認知症学会 若手の会』を愛知県名古屋市で開催へ(5月7日)
  • ケアマネ試験対策アプリの新年度版『ケアスタディ』リリース(5月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件