通所リハ・通所介護・訪問リハに役立つ
4月7日(水)、ZOOMを利用するオンラインセミナー『通所リハ・通所介護・訪問リハで役立つ!食事・更衣・洗体動作を改善する自主トレの評価と実践』が開催される。
対象となるのは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、鍼灸師、柔道整復師、トレーナー、看護師であり、費用は2,000円。定員は30名限定となっている。
講師は理学療法士で、株式会社「Work Shift」代表取締役、在宅リハビリテーション&ケアスクール講師の高木綾一氏である。
利用者と介護者の負担を減らす食事・更衣・洗体動作
在宅リハビリテーションの重要性が増す中、医療保険から介護保険への移行が加速し、今後さらに訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション、通所介護でのリハビリテーションが一般的になっていくものと考えられる。
ただ、医療保険とは異なり、介護保険でのリハビリテーションでは、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が利用者に関わることができる時間は多くなく、利用者自身による自主トレーニングがより重要となる。
このセミナーでは、利用者自身だけでなく介護者の負担を減らす食事動作と更衣動作、洗体動作の自立につながる自主トレーニングの評価と実践について解説される。
日時: 4月7日(水) 20:00~22:00 開場19:45
場所: 「ZOOM」アプリによるオンライン開催
定員: 先着30名
費用: 2,000円
(在宅リハビリテーション&ケアスクールのサイトより引用)
(画像は在宅リハビリテーション&ケアスクールのサイトより)

2021年4月7日(水)オンラインセミナー 通所リハ・通所介護・訪問リハで役立つ!食事・更衣・洗体動作を改善する自主トレの評価と実践_慢性期医療・介護保険分野専門の在宅リハビリテーション・ケアスクール
https://horcs.com/