3月12日~3月15日と3月26日~3月29日に停止
日本年金機構は、2021年2月26日、同機構が運営するサイト『ねんきんネット』のサービス提供を、同年3月に一時停止すると発表した。
このサービス停止は、システム保守作業のため一時的に行われる措置。同年3月12日~3月15日と3月26日~3月29日の一時停止が、予定されている。
業務・システムを刷新し、オンライン化を推進
日本年金機構は、公的年金に係る適用・徴収・記録管理・相談・決定・給付といった運営業務を、国(厚生労働大臣)から委任・委託を受ける形で担っている組織。国民の共同連帯の理念に基づく政府管掌年金を、常に安定した形で実施するべく、サービスの質向上や公正性・透明性の確保に取り組んでいる。
同機構は、年金を正しく確実な支給を通じて経済的基盤・安心を国民に提供することが、自らに与えられた使命であると認識。新型コロナウイルス感染症が拡大する現況においても、「社会の安定・安心への貢献」という組織目標を掲げ、業務・システムの刷新やオンライン化の推進などに努めている。
年金情報を手軽に確認できる『ねんきんネット』
日本年金機構が運営する『ねんきんネット』は、年金加入者がインターネットを通じて自身の年金情報を手軽に確認できるサービス。また、将来の年金見込み額の確認や電子版『ねんきん定期便』の閲覧なども可能となっている。
なお、2021年3月26日~3月29日に実施予定のサービス停止について同機構は、今後改めて詳細を発表するとしている。
(画像は日本年金機構の公式ホームページより)

『ねんきんネット』のシステム保守作業によるサービス停止について - 日本年金機構
https://www.nenkin.go.jp/