最先端の介護ロボットなども展示
9月27日から29日の3日間、東京都江東区有明の東京ビッグサイト東展示ホールにおいて、全国社会福祉協議会と保健福祉広報協会が「第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017」を開催する。
イベントでは手作りの自助具から最先端技術の介護ロボットまで、車椅子やベッド、食品、衣料品、福祉車両、住宅改修用機材などの展示が行われる。
事前の入場登録がおすすめ
15か国1地域の528社の企業、団体が福祉機器を展示するこのイベントでは、国際シンポジウムやセミナー、プレゼンテーションなども予定されている。
国際シンポジウム「高齢者の家族介護の現状とその支援について~ヤングケアラーやダブルケアなどの課題について考える(仮題)」が行われるのは28日。日本女子大学教授で一般社団法人日本ケアラー連盟の堀越栄子氏などが講師を務める。
また、福祉機器や保健福祉、介護などに関する無料の「H.C.R.セミナー」を連日開催。出展社によるプレゼンテーションも入場無料となっている。なお、このイベントへの参加には入場登録が必要で、当日の登録も可能となっているが、混み合うことが予想されるため、事前登録が推奨されている。
日時: 9月27日(水)~09月29日(金) 10:00~17:30
29日のみ16:00まで
場所: 東京ビッグサイト 東展示ホール
東京都江東区有明3-11-1
(国際福祉機器展のサイトより引用)
詳しくは以下リンク先の国際福祉機器展のサイトまで。
(画像は国際福祉機器展のサイトより)

国際福祉機器展
https://www.hcr.or.jp/