ハイヒールリンゴさんが認知症予防法を実践
9月23日、心療内科医で精神科医、認知症予防を専門とする「ひろかわクリニック」の院長である広川慶裕医師の新刊『認知症にならないクセづくり ~予防は何歳からでも!~』が発売された。
この新刊では、テレビなどで活躍する漫才師のハイヒールリンゴさんが認知症予防法を実践して紹介。価格は1,296円(税込)で、ワニブックスより発売中となっている。
MCIの専門クリニック院長による認知症予防のすすめ
認知症は本人の問題だけでなく、家族など周囲の人たちの負担にもなる。超高齢社会となりつつある現代では、高齢者が高齢者を介護する「老老介護」が問題となっているが、認知症の人が認知症の人を介護する「認認介護」の状態になっているケースもある。
認知症には軽度認知障害(MCI)という前段階があり、この段階で適切な処置を行えば認知症にならずにすむことが多い。広川慶裕医師は2014年、認知症予防を専門とするクリニックを京都府宇治市に開院。広川医師によれば、MCIの早期発見、早期治療の専門クリニックは全国初だという。
広川医師は多数のラジオや雑誌などに採り上げられた経験があり、自身、『認知症予防トレーニング 一生ボケない!38の方法』の著作もある。発売された新刊では、認知症予防のための生活習慣や、脳を活性化させる体操を紹介。脳トレドリルなども掲載されている。
(画像はワニブックスのサイトより)

広川慶裕『認知症にならないクセづくり ~予防は何歳からでも!~』
https://www.wani.co.jp/event.php?id=5591