介護ニュース
2025年05月18日(日)
 介護ニュース

マンガと図解で解説 この1冊でわかる! 『いちばん親切な年金の本』

マンガと図解で解説 この1冊でわかる! 『いちばん親切な年金の本』

このエントリーをはてなブックマークに追加
年金アドバイザーが監修
年金を基礎から解説している新刊『図解 いちばん親切な年金の本 20-21年版』が発売された。社会保険労務士で年金アドバイザー2級、ファイナンシャルプランナー、「オフィス・椿」代表の清水典子氏が監修を務めている。

B5判でオールカラー、192ページ、1,500円(税別)の価格にてナツメ社より発売中である。

年金
マンガと図解でわかりやすく
すべての国民にとって大切な年金。しかし、年金手帳やねんきん定期便などを見ても、そこに何が書かれているのかわからない人は少なくない。また、ひと口に年金といっても、国民年金、厚生年金、遺族年金、障害年金のほか、掛け金を自分自身で運用する個人型確定拠出年金(iDeCo)のようなものもある。

新刊では、年金の仕組みの基礎から、もらい方などの実際の手続きまでをわかりやすく解説。マンガや図解により理解しやすく工夫されており、重要な言葉やポイントは色付きの太文字、マーカーで強調されている。

最新の情報を元に、国民年金、厚生年金、遺族年金、障害年金はもちろん、人気のiDeCoについても紹介。すべての国民が知っておきたい内容となっている。

(画像はAmazon.co.jpより)


外部リンク

図解 いちばん親切な年金の本 20-21年版 - ナツメ社
https://www.natsume.co.jp/books/12918


Amazon.co.jp : 年金 に関連する商品
  • オンラインセミナー『ウェルビーイング実現に向けた新たな介護予防戦略』を開催(5月17日)
  • ナースの星が『患者・家族の心に寄り添う意思決定支援セミナー』を開催へ(5月17日)
  • 「TQタブレット」が日本介護福祉士会認証マークの第1号認証を取得(5月17日)
  • 要介護者の歯科医療調査、約6割が診療を受けるも通院などが課題に(5月17日)
  • ナースの星がセミナー『脳卒中患者を支える看護の力』を開催へ(5月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件