介護ニュース
2025年10月12日(日)
 介護ニュース

「認知症体験VR」で認知症への適切な理解を深める

「認知症体験VR」で認知症への適切な理解を深める

このエントリーをはてなブックマークに追加
VRを活用した認知症体験
凸版印刷株式会社が2020年3月に開発した、VRを利用して認知症への理解を深めるサービス「認知症体験VR」が、株式会社第一生命経済研究所が主催する「認知症セミナー」の体験教材として採用された。

同サービスは、スマートフォンのアプリと紙製のヘッドマウントディスプレイを使用して手軽に認知症体験ができ、VR体験ならではの没入感により、認知症への理解をより一層深めることができる。

凸版印刷株式会社
2種類のコンテンツで認知症への理解を深める
「認知症体験VR」には、認知症の症状を体験できる「本人体験編」と、認知症の方との接し方をロールプレイできる「業務対応編」の2種類のコンテンツがある。

「本人体験編」では、認知症の中でも、手足が震える、歩きにくい、幻視があらわれるなどの症状が特徴である「レビー小体型認知症」を体験できる。また、「業務対応編」では、認知症の方が、社員の案内が理解できずに戸惑いや不信感を抱く様子などを再現し、実際の業務対応において起こりうる事例を体験できる。

同サービスは、現在金融業界を中心にサービスを提供しており、今後は、体験できるコンテンツやテーマの拡充を進め、様々な業界に向けて展開し、認知症への理解を促進するための教育コンテンツとして提供される。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

凸版印刷株式会社
https://www.toppan.co.jp/


Amazon.co.jp : 凸版印刷株式会社 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件