認知症ケアの基礎を学ぶ研修
佐賀県は7月31日、「2020年度 認知症介護基礎研修」の受講者の募集を開始した。
この研修は認知症ケアの初任者を対象に、業務を行う上で必要となる基礎的な知識や技術、現場で実践する際の考え方を身につけ、チームの一員として基礎的なサービスが提供できる人材の育成を目的としたもの。
佐賀県内で働く介護職員などで、認知症介護の基礎的な知識や技術を身につけたい人が、研修の対象となる。
「2020年度 認知症介護基礎研修」概要
研修は4回行われるが、研修期間は1日間となる。研修内容はすべて同じなので、都合のよい日を選ぶことができる。
開催日は 第1回が10月9日(申込締切日:9月25日)、第2回が11月12日(申込締切日:10月21日)、第3回が11月13日(申込締切日:10月21日)、第4回は12月の予定。
会場は第1回がアバンセ 第2研修室、第2回と第3回が伊万里総合庁舎 大会議室、第4回は未定。
研修時間はいずれも、9時20分~16時40分、定員は各40名となっている。
受講費用は1100円(テキスト代)。研修当日に、会場にて支払う。
受講希望者は、佐賀県のホームページから受講申込書をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、各回の申込締切日までに提出する。提出先・問い合わせ先は、社会福祉法人伊万里敬愛会(電話:0955-27-2101)。
(画像は佐賀県のホームページより)

令和2年度認知症介護基礎研修の受講者を募集します!-佐賀県
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00370163/index.html