介護ニュース
2025年11月26日(水)
 介護ニュース

Withコロナの新常識!「らくらく健康観察」ライトプランをスタート

Withコロナの新常識!「らくらく健康観察」ライトプランをスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
健康観察者によるデータ集計業務の負担を軽減
ヘルステック研究所は、8月8日、介護現場で働く従業員等向けに、体温・症状などの健康観察を行うアプリ管理システム「らくらく健康観察」を開発し、50人当たり月額500円のライトプランをリリースしたことを発表した。

らくらく健康観察
検温などの健康観察をすぐにアプリで実施
同社は京都大学との共同研究による成果物として、毎日の体重や血圧、カロリーなどを記録できる無料アプリ「健康日記」を配布している。

今回リリースした「らくらく健康観察」は、この「健康日記」と連動。管理者は、観察対象者が「健康日記」に入力した毎日の体温・症状などの健康観察データを「らくらく健康観察」管理画面にて、一括して確認することができるようになった。

今後は多人数、複数グループ、複数管理者に対応
「らくらく健康観察」では500名までのスタンダードプラン、1,000名までのプレミアムプラン、1,000名以上や機能追加のカスタマイズもできるプランを用意。8月下旬からサービスの提供を開始する予定だ。

なお、現在「お試しキャンペーン」として8月中に申し込みをした人を対象に、2週間無料となるイベントを実施中。申し込みは、サービス紹介サイトから手続きしてもらいたいとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ヘルステック研究所 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000062387.html

「らくらく健康観察」サービス紹介サイト
https://kenkoukansatsu.htech-lab.co.jp


Amazon.co.jp : らくらく健康観察 に関連する商品
  • オースタンス、シニア対象「仕事とお金」に関する意識調査を実施(11月25日)
  • 学ばせる研修から学び合う研修へ 介護現場の虐待防止トレーニング(11月21日)
  • ネット環境不要の遠隔見守りカメラ「e-CAM home」新登場(11月19日)
  • 認知症当事者の気持ちを中心に『楽になる認知症ケアのコツ』(11月14日)
  • 千葉大学、互助共助コミュニティ型資源回収ステーションと要介護リスクを検証(11月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件