介護ニュース
2025年05月05日(月)
 介護ニュース

正しく論理的に的確に伝えるポイント かなふくセミナー

正しく論理的に的確に伝えるポイント かなふくセミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
多忙な実践の場を豊かにするために
2024年1月12日(金)、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会がセミナー「思考の基礎体力アップ ロジカルシンキング ~多忙な実践の場を豊かにするために~」を開催する。

会場は神奈川県横浜市中区山下町にある日土地山下町ビル9階の振興会セミナールームで、受講料は一般が6,000円、法人会員と個人会員は5,000円となっている。

かながわ福祉サービス振興会
論理的に思考・話をするためのポイント
業務上の会話では、常に正確さが求められるが、正確性を重視するあまり、長々と話して自分自身ですら、何が要点だったのかわからなくなるようでは困る。正しい情報を話すことは大前提であるが、その上で伝えたいこととは何なのか、論理的に考えておきたい。

この日、講師を務めるのは、高齢者介護施設などでの介護主任・相談員の経験があり、現在は人材定着・活性化プログラム事業、事業改善・人材育成コンサルティング事業、教育・研修事業などを行っている株式会社IDO代表取締役の井戸和宏氏である。

当日は「ロジカルシンキングはなぜ必要か」「伝え方の基本・具体的手法を学ぶ」「明日から使える! 現場実践向け『フレームワーク』」が予定されている。

日時: 2024年1月12日(金) 14:00~17:00(13:30から受付)
場所: 振興会セミナールーム
    神奈川県横浜市中区山下町23番地
     日土地山下町ビル9階
(かながわ福祉サービス振興会のサイトより引用)

(画像はかながわ福祉サービス振興会のサイトより)


外部リンク

思考の基礎体力アップ ロジカルシンキング ~多忙な実践の場を豊かにするために~ - かなふく研修総合サイト
https://www.kanafuku.jp/


Amazon.co.jp : かながわ福祉サービス振興会 に関連する商品
  • 重度訪問介護の理解を深める無料オンラインセミナー、5月21日から定期開催(5月5日)
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • 医療特化型老人ホーム「ナーシングシアラス勝川」7月開設(5月3日)
  • 認知症になる前に「見逃さないで、MCI」TVCM放映開始(5月3日)
  • 書類作成ツール『Care Smily』で介護現場の業務を改善(5月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件