施設利用者に寄り添う身だしなみ配慮事情を調査
介護士の転職支援を行っている株式会社SOKKIN(以下、SOKKIN)は、12月28日、現在介護士の女性を対象として「(介護士限定)身だしなみに関する簡単アンケート」を行い、43件分の回答を集計した結果を発表した。
髪を短くしているという介護士は40%
SOKKINの調査によると、勤務中の髪型で最も多かったのは「短いから結ばない」が40%、次いで「ポニーテール」と答えた人が23%だった。髪染めについては「暗めに染めている」と答えた人が最も多く42%、次いで「染めていない」と答えた人が37%だった。
また、勤務中にアクセサリーは付けているかについては「付けていない」と回答した人が最も多く78%にのぼった。回答者のなかには「誤飲の危険性の観点から小さいアクセサリーは禁止されている」「利用者に触れるため怪我をさせないようにアクセサリーは外している」といった声が寄せられた。
出勤前のメイクにかける時間については「10分程度」と回答した人が最も多く全体の49%を占め、逆に「30分より長い」と回答した人は1人もいなかった。
今回の調査から、多くの介護士は自身が動きやすく利用者のことも考慮して身だしなみを整えているという様子がうかがえる。職場に規則がなかったとしても高齢の利用者に不快感を与えないよう気を付けているという意見が多く寄せられた。
(画像はプレスリリースより)

株式会社SOKKIN プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000111846.html株式会社SOKKIN ホームページ
https://sokkin.me/介護士向け転職エージェント比較サイト
https://kaigoshi-kyujin-kaigonomori.com/