介護ニュース
2025年10月15日(水)
 介護ニュース

「脳にいいアプリ」にAI活用した高齢者向け困りごと解決サービスを追加

「脳にいいアプリ」にAI活用した高齢者向け困りごと解決サービスを追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者の困りごとに寄り添う脳トレアプリ
株式会社ベスプラは6月19日、ヘルスケアアプリ「脳にいいアプリ」にAIを活用した新たな機能を追加し、高齢者が抱える日常の困りごとを解決するサービスを開始すると発表した。

ベスプラは、中高齢者に向けたヘルスケアアプリ「脳にいいアプリ」を通じて、健康維持や健康ポイントによる地域活性化を支援している。東京都八王子市や渋谷区など20以上の自治体が導入しており、その実績を活かして今回の新サービスの開始を決定した。

脳にいいアプリ
日常生活の困りごとを相談できるアプリ
今回のサービス開始の背景として、日常生活における課題が挙げられる。

若年層に比べて高齢者は、日常生活の中で困りごとに直面する機会が多く、その解決には一人で対処するのが難しいけ状況や不安が多々ある。

例えば、家の修繕や庭の手入れ、必要な物の購入など、日常生活のさまざまな場面で困りごとが発生し得る。しかし、「誰に頼めば良いのか」「費用はいくらかかるのか」「安心して任せられるのか」といった不安から、一人で対処せざるを得ない状況も多い。

新機能では、「脳にいいアプリ」上でAIが高齢者の困りごとをヒアリングし、その内容に基づいて、ベスプラが信頼できる地元事業者を選定し紹介する。

複数の事業者から見積もりを取り、コストパフォーマンスの高い提案を行い、発注代行までサポートする。

まずは、いくつかの自治体で実証実験(PoC)を実施し、有効性を検証する。その後、マニュアルを整備し、サービス導入済みの20以上の自治体に対して、地元事業者とのパートナーシップを締結する予定だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ベスプラのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000112.000007987.html

株式会社ベスプラのホームページ
https://bspr.co.jp/

Amazon.co.jp : 脳にいいアプリ に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件