介護ニュース
2025年05月05日(月)
 介護ニュース

無料セミナー 介護拒否を解消しよう 心理テクニックによる対応方法

無料セミナー 介護拒否を解消しよう 心理テクニックによる対応方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者施設・介護事業所のスタッフに
7月29日(木)、株式会社カイゴメディアが運営するケアきょうが無料セミナー『介護現場のお悩みを解消!困ってしまう「介護拒否」を解消する心理テクニック』を開催する。

介護職に向けた動画・SNSコミュニティのケアきょうでは、無料セミナーを実施。対象となるのは、高齢者施設や介護事業所で働いている人で、定員は500名である。当日は言語聴覚士で臨床神経心理士、総合南東北病院神経心理学研究部門副主任の佐藤伊久生氏が出演する。

また、元参議院議員で、介護支援専門員、理学療法士の山口かずゆき氏がコメンテーターとして登壇。ケアきょう代表で株式会社カイゴメディア代表取締役社長の向笠元氏が司会を務める。

ケアきょう
介護拒否の場面と背景理由 解消の心理テクニック
介護現場で働く人の中には、食事拒否や入浴拒否、トイレ拒否、レクリエーションへの参加拒否といった介護を拒否された経験を持つ人も多いのかもしれない。介護拒否は利用者の健康や生命に関わることもあるが、まずはなぜ介護拒否が起きるのかを理解したいところである。

この日の無料セミナーでは、実際の介護現場で起きたケースから、その対応方法を学ぶことができる。介護拒否が起こる場面と背景理由から解説され、介護拒否解消の心理テクニックが講義される予定となっている。

なお、セミナーに申し込んだ人には、見逃し配信を提供。復習のためにも活用でき、当日参加できなかった人も視聴可能である。

日時: 7月29日(木) 20:00~21:15
場所: Zoom・YouTubeを利用して配信
費用: 無料
(ケアきょうのサイトより引用)

(画像はケアきょうのサイトより)


外部リンク

介護現場のお悩みを解消!困ってしまう「介護拒否」を解消する心理テクニック - ケアきょう
https://carekyo.com/event/list/19339/


Amazon.co.jp : ケアきょう に関連する商品
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • 医療特化型老人ホーム「ナーシングシアラス勝川」7月開設(5月3日)
  • 認知症になる前に「見逃さないで、MCI」TVCM放映開始(5月3日)
  • 書類作成ツール『Care Smily』で介護現場の業務を改善(5月2日)
  • 「みんなの介護」、お気に入り施設の比較ページをリニューアル(5月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件