介護ニュース
2025年09月15日(月)
 介護ニュース

リハビリ職に慢性期循環器疾患のリスク管理・生活指導・運動療法セミナー

リハビリ職に慢性期循環器疾患のリスク管理・生活指導・運動療法セミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
14日間の見逃し配信は復習にも
11月21日(木)、在宅リハビリテーション・ケアスクールがオンラインセミナー『リハビリ職種が知っておきたい慢性期における循環器疾患のリスク管理・生活指導・運動療法』を開催する。

在宅リハビリテーション・ケアスクールは、訪問リハビリや訪問看護のリハビリとケアのセミナーを実施しており、この日の講師は、3学会合同呼吸療法認定士で、心臓リハビリテーション指導士、認定理学療法士(循環)、サルコペニア・フレイル指導士、医療法人白岩内科医院の井上拓也氏である。

受講料は2,200円で、セミナー開催日の翌日から、当日受講できない人や復習したい人のための見逃し動画配信が14日間行われる予定となっている。

在宅リハビリテーション・ケアスクール
リスク管理・日常生活で留意すべき点など
リハビリ職が担当する人は、さまざまな疾患を抱えているが、運動器疾患の人でも循環器疾患を併発している人は少なくない。リハビリを行うために、循環器疾患についてのリスク管理、生活指導、運動療法の知識は欠かせない。

当日は「循環器疾患におけるリスク管理・生活指導・運動療法の重要性」「リスク管理」「生活指導」「運動療法」が講義される。

循環器疾患の特性を考えたリスク管理、循環器疾患患者の日常生活で留意すべき点、循環器疾患患者に運動療法が必要な理由などが解説される予定となっている。

日時: 11月21日(木) 20:00~22:00 開場19:45
場所: ZOOMによるオンラインセミナー
定員: 30名限定
(在宅リハビリテーション・ケアスクールのサイトより引用)

(画像は在宅リハビリテーション・ケアスクールのサイトより)


外部リンク

2024年11月21日(木)リハビリ職種が知っておきたい慢性期における循環器疾患のリスク管理・生活指導・運動療法(14日間の見逃し配信付き) - 慢性期医療・介護保険分野専門の在宅リハビリテーション・ケアスクール
https://horcs.com/


Amazon.co.jp : 在宅リハビリテーション・ケアスクール に関連する商品
  • かなふくセミナー 高齢者虐待を未然に防ぐ職場に(9月11日)
  • 外国人介護職員支援センター、国家試験対策コースの特定技能介護外国人は165名超(9月9日)
  • ピップから新介護ブランド「ソエッテ」誕生 トイレ汚れ防止パッド発売(9月5日)
  • 福祉DXを推進する「Hope Care 」の累計ユーザー数が300を突破(9月3日)
  • 2025年9月はじまり 20年の歴史『ユーキャンのケア実用手帳』発売(8月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件