介護ニュース
2025年05月10日(土)
 介護ニュース

高齢者を応援!愛媛県内の郵便局100局に「愛顔のスマホ相談窓口」オープン

高齢者を応援!愛媛県内の郵便局100局に「愛顔のスマホ相談窓口」オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者が抱えるデジタル活用の悩みに対応
日本郵便株式会社(以下、日本郵便)および楽天モバイル株式会社(以下、楽天モバイル)は、8月23日、愛媛県内20市町22の郵便局に「愛顔(えがお)のスマホ相談窓口」を開設し運用をスタートした。

なお、この取り組みは愛媛県と県内20市町で構成する愛媛県・市町DX推進会議が実施する「オール愛媛」デジタルデバイド対策事業の一環で、窓口は2022年9月中に100の郵便局に拡大する予定だ。

愛媛県
いつでも気軽に相談できる機会を提供
「愛顔のスマホ相談窓口」は、平日10~17時(最終受付16時30分)、スマートフォンの操作に関する相談の受付を行う。

窓口では郵便局社員がタブレットを楽天モバイルの相談センターにオンライン接続。相談者は、画面上の相談員に対しスマートフォンの操作方法などを無料で相談できる。

なお、相談員は「楽天シニア」の専門スタッフが担当し、相談は前日までの事前予約制となっている。

郵便局で自治体の行政手続きのオンライン化を実現
今後、日本郵便と楽天モバイルは、主に山間部や離島エリアなど、役所の本庁・支所へのアクセスが困難なエリアを対象にオンライン行政相談に関する実証を行う計画である。

両社は引き続き愛媛県内でのデジタル活用支援に努めていく考えだ。

(画像は日本郵便のホームページより)


外部リンク

日本郵便株式会社/楽天モバイル株式会社 プレスリリース
https://www.post.japanpost.jp/


Amazon.co.jp : 愛媛県 に関連する商品
  • 鳥取県が『仕事も介護も続けられる企業セミナー』を開催(5月10日)
  • 長野県須坂市が介護教室『おいしく食べてずっと元気!!』を開催(5月10日)
  • 川崎市に新たな認知症グループホーム誕生、企業連携で介護支援も強化(5月10日)
  • セミナー 介護現場で抱えがちなイライラと上手に向き合おう(5月9日)
  • AIで生成するのではなく、専門家の文例を活用したシンプルな書類作成アプリ(5月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件