介護ニュース
2025年10月20日(月)
 介護ニュース

認知症看護認定看護師が、認知症の行動心理症状(BPSD)やケアを伝授!

認知症看護認定看護師が、認知症の行動心理症状(BPSD)やケアを伝授!

このエントリーをはてなブックマークに追加
認知症について学びを深めよう
株式会社 新社会システム総合研究所(以下、新社会システム総合研究所)は、2022年12月7日(水)、オンラインセミナー『認知症の理解と本人の困りごとから考えるケアのあり方 ~病気について学びを深め、日々の暮らしを想像する~』を開催する。

同セミナーでは、認知症看護認定看護師の石川容子氏が、認知症の中核症状や、ケアを難しくする認知症の行動心理症状(BPSD)などについて解説。認知症患者の困りごとからケアを考え、ケアする人の姿勢についても説明していく。

開催時間は14:00から15:30まで。Zoomを活用したオンラインセミナーとなり、受講料は1人16,500円。アーカイブ配信も予定している。

石川容子
認知症患者と向き合い続けている石川容子氏
石川容子氏は、1984年に都立広尾看護専門学校を卒業。2006年に認知症看護認定看護師を取得する。

2015年に千葉大学大学院看護研究科修士課程を修了後、都立清瀬小児病院、訪問看護ステーションなどで経験を積み、2007年に医療法人社団 翠会 和光病院に入職。2017年4月から、同病院の看護部長を務めている。

(画像は医療法人社団翠会 和光病院より)


外部リンク

株式会社 新社会システム総合研究所
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_22589

医療法人社団翠会 和光病院
http://wako-hos.jp/about/department/nurse/


Amazon.co.jp : 石川容子 に関連する商品
  • 良質なシニアホームの増加に貢献「ケアサンク パートナーリース」スタート(10月17日)
  • 高齢者リハビリの基礎と実践セミナー バイタル・廃用・筋力低下・拘縮(10月16日)
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件