介護ニュース
2025年10月14日(火)
 介護ニュース

『おはよう21』5月号 接遇・マナーの基本&NG改善法

『おはよう21』5月号 接遇・マナーの基本&NG改善法

このエントリーをはてなブックマークに追加
在宅特集は食事ケアのひと工夫
中央法規出版が発行する月刊誌『おはよう21』2023年5月号が発売された。介護専門職向けの専門誌『おはよう21』では、介護現場の問題や疑問について幅広く、わかりやすく解説。今号では『チェックリストでわかる 接遇・マナーの基本&NGケース改善法』を特集する。

また、在宅特集は『利用者の「おいしい」「楽しい」を支える 食事ケアのひと工夫』であり、マネジメント特集は『職員のモチベーションを高めるマネジメント(1) 職員の自覚と責任感を芽生えさせる「担当利用者制度」』である。AB判並製、96ページ、価格は996円(税込)となっている。

おはよう21
対人援助職に欠かせない接遇・マナー
介護職は仕事で利用者や利用者の家族などと日々接することになる。社会人には一般的なマナーが必要になるが、介護職の場合、一般常識だけではない介護現場ならではの接遇・マナーのスキルも必要になる。

『おはよう21』最新号では、介護職に必要な接遇・マナーについて、その基本やNGケースの改善法をチェックリストで理解できるようになっている。身だしなみと対応・接遇、接遇・マナーのチェックポイント、8つの場面から接遇・マナーのスキルを高めるポイントを掲載する。

また、利用者にとって食事は栄養補給に欠かせないものであるが、生きる上での大きな楽しみであることを忘れてはならない。利用者が食事を残す状況が続いている場合、ヘルパーとしてどういうことができるのだろうか。在宅特集では、ヘルパーが食事ケアでできる工夫がまとめられている。

(画像はAmazon.co.jpより)


外部リンク

おはよう21 (2023年5月号) - 中央法規オンラインショップe-books
https://www.chuohoki.jp/category/C182/6B79.html


Amazon.co.jp : おはよう21 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件