介護ニュース
2025年05月06日(火)
 介護ニュース

介護職の身も心も守る 困った利用者への対応方法 オンライン勉強会

介護職の身も心も守る 困った利用者への対応方法 オンライン勉強会

このエントリーをはてなブックマークに追加
オンライン生配信参加型の無料セミナー
6月14日(水)、ケアワーカー、介護職のコミュニティサイト「ケアきょう」によるオンライン勉強会『身も心も守る!介護職の価値観を変える困った利用者さんへの対応方法』が開催される。

「ケアきょう」は人材プラットフォーム事業や動画・デジタルマーケティングソリューション事業を行う株式会社カイゴメディアが運営。この勉強会の参加費は無料、6月17日(土)と6月25日(日)には見逃し配信も予定されている。

ケアきょう
「復習用の見逃し動画」の特典も
介護職には「困った利用者」への対応が必要なこともある。「困った利用者」の問題について、現場の責任者などに相談しても、結局は「自分で何とかして」と言われてしまう。何かと自己犠牲を求められる介護職であるが、本来、介護職も守られるべき存在なのだ。

このオンライン勉強会では、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員の資格を保有し、「福祉の福ちゃん」としても知られる福井寛之氏がゲスト講師として登壇。「ケアきょう」代表の向笠元氏が司会を務める。

「介護職の身も心も守る、基本ルール」「介護現場がチームとなって行うべきこと」を学ぶことができ、困った利用者について悩んでいる人、現場でリーダーなどをしている人などにおすすめの勉強会となっている。なお、申し込んだ人には終了後1週間視聴できる「復習用の見逃し動画」がプレゼントされる。

日時: 6月14日(水) 19:00~20:30
場所: オンライン(インターネット配信)
費用: 無料
(ケアきょうのサイトより引用)

(画像はケアきょうのサイトより)


外部リンク

身も心も守る!介護職の価値観を変える困った利用者さんへの対応方法 - ケアきょう
https://carekyo.com/event/list/10826/


Amazon.co.jp : ケアきょう に関連する商品
  • 「みんなの介護」、施設の口コミ一覧ページに「資料請求・見学」ボタンを設置(5月6日)
  • 花王、介護の現場を支える製品を紹介!「バリアフリー2025」へ出展(5月6日)
  • 『せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会』を6月28日(土)に開催(5月5日)
  • 重度訪問介護の理解を深める無料オンラインセミナー、5月21日から定期開催(5月5日)
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件