介護ニュース
2025年10月14日(火)
 介護ニュース

DXに取り組みたい介護施設に ICT導入から運用までを解説

DXに取り組みたい介護施設に ICT導入から運用までを解説

このエントリーをはてなブックマークに追加
ICT導入から始める介護施設のDX入門ガイド
7月21日、介護施設のDX化、ICT化の基礎から導入方法、運用、導入事例などを紹介する新刊『今すぐできる!仕事が変わる!!ICT導入から始める介護施設のDX入門ガイド-準備から運用まで徹底解説-』が第一法規株式会社から発刊された。

著者は介護業界向け製品開発支援事業や、ヘルプデスク・サポート事業、ICTコンサルティング事業などを手がける株式会社ビーブリッド代表取締役の竹下康平氏である。B5判、192ページ、定価は3,080円(税込)となっている。

竹下康平
科学的介護(LIFE)を活用するための取り組み方も
介護の世界で進む「DX化」と「ICT化」。DXは「Digital Transformation」の略で、介護現場においては、デジタル技術や機器を導入し、介護業務全般の負担軽減や効率化を図る。

ICTは「Information and Communication Technology」の略で「情報通信技術」のこと。厚生労働省は、介護職員が介護サービスの提供に集中するためにも、文書作成などを効率化するICT導入を求めている。ただ、事業者においては「DX化」も「ICT化」も予算がない、使いこなせないなどの諦めや不安もある。

新刊では、介護施設におけるDX、ICTの基礎、その必要性を解説。導入のための準備、情報管理対策、運用の落とし穴、求められるICT機器を紹介する。また、科学的介護(LIFE)を施設で活用するための取り組み方も解説されている。

(画像はAmazon.co.jpより)


外部リンク

今すぐできる!仕事が変わる!!ICT導入から始める介護施設のDX入門ガイド / 第一法規ストア
https://www.daiichihoki.co.jp/


Amazon.co.jp : 竹下康平 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件