介護ニュース
2025年11月18日(火)
 介護ニュース

障がい者も健常者も使えるデザイン性と機能性を兼ね備えた手すり「ALTRAIL」

障がい者も健常者も使えるデザイン性と機能性を兼ね備えた手すり「ALTRAIL」

このエントリーをはてなブックマークに追加
当事者目線で開発されたデザイン
TSUGI DESIGN合同会社は、高い意匠性と機能性を両立した手すり「ALTRAIL」を開発・販売していると2025年3月25日に発表した。障がい者視点で作られ、これまでにないデザイン性も特徴だ。

手すり
「手すり」という概念を超えたデザインと機能
「ALTRAIL」は、建築に携わってきた同社代表2人が、病気や事故を経て障害を持つ人の視点で開発した製品だ。

福祉用具製造会社のアドバイスを受けながら、「補強板なしで取り付け可能」「強度があり、デザイン性を損なわない」「手すりにプラスアルファの機能を持たせる」など、既存製品の問題点に着目して作られている。

身体をしっかりと支え、子どものつかまり立ちから高齢者の歩行補助まで対応。また様々な室内にマッチする、スッキリとしたデザイン性が特徴で、必要がなくなったら棚やハンガー、照明などに転用が可能だ。

「手すり」という概念を超えて、人の身体やライフスタイルに合わせて使い続けられる仕様になっている。

独自の製造体制を確立
さらに開発コストを抑えるため、「金型を使わない製造方法」を採用した。東大阪市や岡山、和歌山といった、ものづくりの技術を持つ地域の協力会社と連携した製造体制を整えている。

同製品はパラマウントケアサービス株式会社のカタログに掲載され、一般販売されている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

TSUGI DESIGN合同会社のプレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000159622.html


Amazon.co.jp : 手すり に関連する商品
  • 認知症当事者の気持ちを中心に『楽になる認知症ケアのコツ』(11月14日)
  • 千葉大学、互助共助コミュニティ型資源回収ステーションと要介護リスクを検証(11月10日)
  • シュビキ、介護業界向け定額・見放題eラーニングを拡充強化(11月6日)
  • 『老いを生ききる』MCIの名優・山本學さんと認知症専門医の新刊発売(11月4日)
  • 『おはよう21』最新号 疑問や悩みを解決 介護職に必要な法律知識(10月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件