介護ニュース
2025年05月02日(金)
 介護ニュース

終活に取り組んでいる人に聞いた、始めたきっかけや難しいと感じることは?

終活に取り組んでいる人に聞いた、始めたきっかけや難しいと感じることは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
終活のために取り組んでいること
株式会社終活のまどぐちは、終活の取り組み状況や課題などを調査するため、終活に取り組んでいる65歳以上の男女を対象にアンケートを実施。その結果を2025年4月2日に発表した。

終活のまどぐち
遺品の整理が約半数
終活のために取り組んでいることは「遺品の整理」が最も多く42.3%、次いで「エンディングノートの作成」が30.2%、「家族との終活に関する話し合い」が29.3%だ。

ほかにも「デジタル遺品の整理」「お墓や葬儀の準備」「生前贈与、家族信託」などがあげられている。

終活を始めたきっかけは、多い順に「自身の健康や年齢を意識したため」72.5%、「相続やお金について意識したため」28.7%、「家族や親族の影響」24.2%などだ。

難しいと感じることは?
終活の中で最も難しいと感じることは「何から始めればいいかわからない」26.6%であった。それでも終活への取り組みに意欲的な回答は多く、まだ取り組めていないものを進めたいと感じている人は約4割だ。

終活に関する情報収集源はインターネットが約7割、TVが約3割、終活を始めて「非常に良かった」「良かった」と感じている人は55.9%だ。

一方で法律や相続に関する知識不足、専門家が身近にいない、身内に相談しづらい、お金がかかるなどの回答もあり、今後の課題もうかがえる。


(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社終活のまどぐちのプレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000153821.html


Amazon.co.jp : 終活のまどぐち に関連する商品
  • 「みんなの介護」、お気に入り施設の比較ページをリニューアル(5月1日)
  • ミライプロジェクトが「介護美容」に関する認知度調査を実施(5月1日)
  • 100歳まで歩けるウォーキングシューズ、実感をYouTube配信(5月1日)
  • 介護タクシー配車アプリ「のれるんです」が完全無料に(5月1日)
  • 北海道・大阪府において自立支援型デイサービス「レッツ倶楽部」を開業(5月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件