介護ニュース
2025年09月11日(木)
 介護ニュース

かなふくセミナー 高齢者虐待を未然に防ぐ職場に

かなふくセミナー 高齢者虐待を未然に防ぐ職場に

このエントリーをはてなブックマークに追加
虐待や不適切ケアを防ぐ働きやすい職場を目指して
9月17日(水)、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会が、かなふくセミナー『「従事者等による高齢者虐待の防止」発生予防から未然防止への取組 ~『本当にこのままでいいの?』虐待や不適切ケアのない働きやすい職場を目指して~』を開催する。

開催地は神奈川県横浜市中区山下町にある日土地山下町ビル9階の振興会セミナールームで、受講料は10,000円となっている。

社会福祉士で精神保健福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、かわさき社会福祉士事務所所長の川崎裕彰氏が講師を務める。

かながわ福祉サービス振興会
介護職の立ち位置や視点から具体的にわかりやすく
深刻な被害や事件がマスメディアで取り上げられることもある介護現場での虐待。介護現場は常に人手不足であり、効率を優先するあまり、介護職自身が虐待している自覚はなくても、虐待者になってしまうこともあるかもれしない。

自分自身が虐待者ならないように、事業所で虐待の事案が発生しないように、発生予防のための取り組みを行う必要がある。このセミナーでは、取り組むための考え方や注意点などを解説。講師自身の介護職の立ち位置や視点からできるだけ具体的にわかりやすく紹介される。

当日は「事例の共有」、「虐待と不適切ケアとは」、「権利擁護実践の具体化」、「全体の視点から取り組みを考えてみよう」が予定されている。

日時: 9月17日(水) 10:00~16:00(9:30から受付)
場所: 振興会セミナールーム
    神奈川県横浜市中区山下町23番地
     日土地山下町ビル9階
(かながわ福祉サービス振興会のサイトより引用)

(画像はかながわ福祉サービス振興会のサイトより)


外部リンク

「従事者等による高齢者虐待の防止」発生予防から未然防止への取組 ~『本当にこのままでいいの?』虐待や不適切ケアのない働きやすい職場を目指して~ - かなふく研修総合サイト
https://www.kanafuku.jp/


Amazon.co.jp : かながわ福祉サービス振興会 に関連する商品
  • 外国人介護職員支援センター、国家試験対策コースの特定技能介護外国人は165名超(9月9日)
  • ピップから新介護ブランド「ソエッテ」誕生 トイレ汚れ防止パッド発売(9月5日)
  • 福祉DXを推進する「Hope Care 」の累計ユーザー数が300を突破(9月3日)
  • 2025年9月はじまり 20年の歴史『ユーキャンのケア実用手帳』発売(8月29日)
  • 介護×生成AIの最前線「AI活用体験会」無料開催(8月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件