介護ニュース
2025年10月21日(火)
 介護ニュース

ホームヘルパーの仕事が生きる自信に

ホームヘルパーの仕事が生きる自信に

このエントリーをはてなブックマークに追加
スタッフの半数以上が精神障害者
兵庫県姫路市にある居宅介護支援事業所について、神戸新聞が伝えています。この事業所は、高齢者や障害者の訪問介護員(ホームヘルパー)の半数以上が精神障害者という特徴があります。ここで働く人たちは、ヘルパーの仕事を通して生きる自信を取り戻したといいます。

訪問介護
写真はイメージです。本文中の内容とは関係ありません。

ヘルパーの仕事を通して精神障害者の就労支援
神戸新聞の報道によれば、有限会社「サポートセンターれいめい」の職員は、17人のうち10人が統合失調症とうつ病を患う精神障害者です。同社は県の社会適応訓練事業も担っており、就業希望者は同社で2、3年程度の訓練を受けます。また同社の訪問介護の利用を希望する人に対しては、スタッフの多くが精神障害者であることをあらかじめ説明し了解を得た上で派遣していますが、「社会貢献になる」と承諾する人が多いといいます。

同社は精神障害者の就労支援を目指して2004年に設立されました。神戸新聞の報道によれば、県精神保健職親会の副会長でもある野村社長は以下のように語っています。
「働くことが生きていく希望につながっている。彼らに働く場をつくりたい。ヘルパーの仕事は、利用者と同じ目線に立てる彼らには最適だと思う」


外部リンク

精神障害者が訪問介護 就労で生きる希望に(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004863497.shtml


Amazon.co.jp : 訪問介護 に関連する商品
  • 良質なシニアホームの増加に貢献「ケアサンク パートナーリース」スタート(10月17日)
  • 高齢者リハビリの基礎と実践セミナー バイタル・廃用・筋力低下・拘縮(10月16日)
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件